99806-0226-o6zx1002krf-jp-jp_ebook
119/210

(A)ETC車載器本体通信の制御を行います。(B)呼吸穴(C)カードソケット(D)耐振ゴム(E)カバーETCカード着脱時に開閉します。(F)銘版型式、製造年月日、技適番号、車載器管理番号等が記載されています。認証機器としての証明ですので、銘版は剥がさないでください。(G)バックルカバー開閉時に付け外しします。車載器の使用/不使用に関わらず、常にロックしてください。ETCカードを装着させ、路側アンテナとのケース内の気圧を調整し、防水性を保ちます。防水性の低下およびカバーが開かなくなる可能性があるため、呼吸穴は塞がないでください。ETCカードとの通信を行います。ETCカードとカードソケットの接触を保持します。カード認証ができなくなったり、カード破損の原因となるため、耐振ゴムは剥がさないでください。ETCの取り扱い方(ETCを搭載している場合)117

元のページ  ../index.html#119

このブックを見る