99806-0226-o6zx1002krf-jp-jp_ebook
124/210

•スマートインターチェンジ*を利用する場合•運営時間、出入り方向、対象車種等に制•ETCレーンに進入する前に、メータユニット•確認する際は、インジケータを注視せず、•ETCレーンでは路面表示(レーンマーク)•ETCレーンには、十分な車間距離をとり、•渋滞などでETCレーンに他の車両が停車ETCレーンでの注意警告警告122ETCの取り扱い方(ETCを搭載している場合)のETCインジケータが緑色に点灯していることを確認してください。運転の妨げにならないようにしてください。に従って走行してください。20km/h以下に減速して進入し、徐行して通行してください。ETCレーンでの並走、追い抜き、車群走行は禁止です。している場合も、絶対に追い抜きはしないでください。ETCレーンで並走、追い抜き、車群走行などを行った場合、ETCが正常に作動せず、負傷や死亡事故につながる可能性があります。充分な車間距離を保ち、1台ずつまっすぐに進入してください。は、車両停止状態で通信が行われるため、必ず開閉バーの手前で一旦停止してください。一旦停止しても開閉バーが開かない場合は、レーンに設置されたインターホン等で係員を呼び、案内に従ってください。約がある場合がありますので、ご注意ください。*スマートインターチェンジ:高速道路の本線、サービスエリア、パーキングエリア等から乗り降りができ、ETCを搭載した車両のみ通行が可能なインターチェンジ。ETCアンテナの周辺に物を置いたり、周囲を塞ぐと通信エラーの原因となります。料金所通行時に開閉バーが開かず、負傷や死亡事故につながる可能性があります。

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る