99806-0226-o6zx1002krf-jp-jp_ebook
17/210

•マフラには、カワサキ純正部品を表わす•洗車後や水たまりを走行した後は、ブレー•ブレーキの効きが悪いときは、周囲の交通•この車のマフラには、触媒装置が内蔵され洗車後や水たまりを走行したときはタイヤ•異なった種類のタイヤを使用したり、指定調整•自己流のエンジン調整、部品の取り外しは触媒装置キの効きが悪くなる場合があります。状況に充分注意して低速で走行しながら、ブレーキの効きが回復するまでブレーキを軽く作動させて、ブレーキの湿りを乾燥させてください。サイズ以外のタイヤを使用することは、車の走行安定性に悪影響を及ぼしますので使用しないでください。行わないでください。エンジンの調整はカワサキ正規取扱店におまかせください。ています。この触媒装置の働きによって排出ガスに含まれる一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)の有害物質の排出量を低減します。触媒装置の適切な使用のため、下記の注意点をご確認ください。改造•車の構造や機能に関係する改造は、操縦性を悪化させたり、排気音を大きくしたり、ひいては車の寿命を縮めることになります。•車を改造することは法律に触れることは勿•他のマフラをこの車に取り付けますと、排論、他の人への迷惑行為となります。出ガス規制に適合しなくなる可能性があります。マフラを交換する場合はカワサキ正規取扱店にご相談ください。“Kawasaki”マークが刻印されています。安全運転のために15

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る